— レシピ一覧 ー

糀調味料レシピ

塩こうじ

塩こうじ

【材料】⁡☑︎塩……………60g☑︎米こうじ…………200g☑︎お水………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。⁡⑴ 塩と水を混ぜ合わせる。⑵米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※お水の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (3)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。お水が減っている場合はお米の1cm上を目安にお水継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷凍】6ヶ月冷凍保存でも凍りませんので冷凍庫からそのままお使いいただけます。

塩こうじ

【材料】⁡☑︎塩……………60g☑︎米こうじ…………200g☑︎お水………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。⁡⑴ 塩と水を混ぜ合わせる。⑵米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※お水の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (3)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。お水が減っている場合はお米の1cm上を目安にお水継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷凍】6ヶ月冷凍保存でも凍りませんので冷凍庫からそのままお使いいただけます。

醤油こうじ

醤油こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎醤油………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)醤油と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※醤油の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。醤油が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷凍】5ヶ月冷凍保存でも凍りませんので冷凍庫からそのままお使いいただけます。

醤油こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎醤油………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)醤油と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※醤油の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。醤油が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷凍】5ヶ月冷凍保存でも凍りませんので冷凍庫からそのままお使いいただけます。

酢こうじ

酢こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎お酢(米酢)………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)お酢と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※お酢の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。お酢が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷蔵】1ヶ月

酢こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎お酢(米酢)………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)お酢と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※お酢の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。お酢が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷蔵】1ヶ月

甘こうじ

甘こうじ

【材料】⁡☑︎おかゆ……………一合☑︎米こうじ…………200g☑︎お水………………200cc⁡✏️作り方✏️⁡⑴ おかゆと水を混ぜ合わせる※おかゆが熱い場合は60℃以下まで冷ましてください (釜を触っても熱くないくらいが目安)⁡⑵米こうじを入れて混ぜ合わせる※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡ (3)炊飯器に入れて保温状態で7~8時間寝かせたら完成   お米が気になる場合はミキサーやブレンダーで混ぜると、飲みやすく仕上がります ⁡=保存期間= 【冷凍】6か月【冷蔵】1週間  

甘こうじ

【材料】⁡☑︎おかゆ……………一合☑︎米こうじ…………200g☑︎お水………………200cc⁡✏️作り方✏️⁡⑴ おかゆと水を混ぜ合わせる※おかゆが熱い場合は60℃以下まで冷ましてください (釜を触っても熱くないくらいが目安)⁡⑵米こうじを入れて混ぜ合わせる※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡ (3)炊飯器に入れて保温状態で7~8時間寝かせたら完成   お米が気になる場合はミキサーやブレンダーで混ぜると、飲みやすく仕上がります ⁡=保存期間= 【冷凍】6か月【冷蔵】1週間  

塩こうじ活用レシピ

塩こうじの鶏ハム

塩こうじの鶏ハム

材料(2人分) 鶏ムネ肉・・・・1枚 塩こうじ・・・・・・・・お肉の重量に対して10% こしょう・・・・・・・・・少々 (バジル・・・・・・・・・少々 ※お好みで)   🍚作り方🍚 ❶鶏胸肉を洗って水分を拭き取る ❷ジップロックに鶏胸肉を入れて重量をはかる ❸鶏胸肉の重量に対して10%の塩糀を入れる ❹こしょう少々とお好みでハーブを入れる ❺袋の空気をしっかり抜く ❻鶏胸肉に塩糀を揉み込み1晩冷蔵庫で寝かす ❼85℃のお湯を沸かし、85℃になったら  火を止める ❽鶏胸肉を常温に戻し、お湯にジップロックのまま  25分つける ❾取り出してお好みのサイズにカット  

塩こうじの鶏ハム

材料(2人分) 鶏ムネ肉・・・・1枚 塩こうじ・・・・・・・・お肉の重量に対して10% こしょう・・・・・・・・・少々 (バジル・・・・・・・・・少々 ※お好みで)   🍚作り方🍚 ❶鶏胸肉を洗って水分を拭き取る ❷ジップロックに鶏胸肉を入れて重量をはかる ❸鶏胸肉の重量に対して10%の塩糀を入れる ❹こしょう少々とお好みでハーブを入れる ❺袋の空気をしっかり抜く ❻鶏胸肉に塩糀を揉み込み1晩冷蔵庫で寝かす ❼85℃のお湯を沸かし、85℃になったら  火を止める ❽鶏胸肉を常温に戻し、お湯にジップロックのまま  25分つける ❾取り出してお好みのサイズにカット  

スーチカー(豚肉の塩漬け)

スーチカー(豚肉の塩漬け)

材料(2人分) 豚の三枚肉・・・・ブロック 塩こうじ・・・・・・・・お肉の重量に対して10% オリーブオイル・・・・・大さじ1   🍚作り方🍚 ❶3枚肉をよく洗い水気を切ったら、  ビニール袋に入れる ❷お肉の重量に対して10%の塩こうじを入れる ❸塩こうじを揉み込んで、袋の空気を抜いた状態で  冷蔵庫で1〜3日ほど寝かす (長期で保存する場合は冷凍庫でこのまま保管) ❹お肉を5mmほどの厚さにカットする ❺フライパンにオリーブオイルを薄くひきのばし  お肉を乗せる (お肉は洗い流さずそのままで) ❻中火でゆっくり火を通す(中まで火が通るまで) ❼お皿に移して完成  

スーチカー(豚肉の塩漬け)

材料(2人分) 豚の三枚肉・・・・ブロック 塩こうじ・・・・・・・・お肉の重量に対して10% オリーブオイル・・・・・大さじ1   🍚作り方🍚 ❶3枚肉をよく洗い水気を切ったら、  ビニール袋に入れる ❷お肉の重量に対して10%の塩こうじを入れる ❸塩こうじを揉み込んで、袋の空気を抜いた状態で  冷蔵庫で1〜3日ほど寝かす (長期で保存する場合は冷凍庫でこのまま保管) ❹お肉を5mmほどの厚さにカットする ❺フライパンにオリーブオイルを薄くひきのばし  お肉を乗せる (お肉は洗い流さずそのままで) ❻中火でゆっくり火を通す(中まで火が通るまで) ❼お皿に移して完成  

にんじんしりしり

にんじんしりしり

材料(2人分) にんじん・・・・中2本 塩こうじ・・・・・・・・大さじ1 しょうゆ(醤油糀)・・・・・大さじ1 オリーブ油・・・・大さじ3 水・・・・大さじ5   🍚作り方🍚 ❶にんじんをカットする(しりしり器) ❷フライパンににんじんしりしりを入れる ❸オリーブオイルを上からかけてよく混ぜる ❹水を入れて、中火にして蓋をして蒸し焼きにする ❺10分前後蒸し焼きにする(好みの硬さまで) ❻塩糀と醤油(しょうゆ糀)を混ぜ合わせて、  合わせ調味料を作る ❼❻の調味料を2回に分けていれる (味の様子を見て、塩分を調整する) ❽水分が飛ぶまで炒めたら完成  

にんじんしりしり

材料(2人分) にんじん・・・・中2本 塩こうじ・・・・・・・・大さじ1 しょうゆ(醤油糀)・・・・・大さじ1 オリーブ油・・・・大さじ3 水・・・・大さじ5   🍚作り方🍚 ❶にんじんをカットする(しりしり器) ❷フライパンににんじんしりしりを入れる ❸オリーブオイルを上からかけてよく混ぜる ❹水を入れて、中火にして蓋をして蒸し焼きにする ❺10分前後蒸し焼きにする(好みの硬さまで) ❻塩糀と醤油(しょうゆ糀)を混ぜ合わせて、  合わせ調味料を作る ❼❻の調味料を2回に分けていれる (味の様子を見て、塩分を調整する) ❽水分が飛ぶまで炒めたら完成  

醤油こうじ活用レシピ

醤油こうじ

醤油こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎醤油………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)醤油と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※醤油の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。醤油が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷凍】5ヶ月冷凍保存でも凍りませんので冷凍庫からそのままお使いいただけます。

醤油こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎醤油………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)醤油と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※醤油の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。醤油が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷凍】5ヶ月冷凍保存でも凍りませんので冷凍庫からそのままお使いいただけます。

酢こうじ活用レシピ

酢こうじ

酢こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎お酢(米酢)………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)お酢と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※お酢の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。お酢が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷蔵】1ヶ月

酢こうじ

【材料】☑︎米こうじ…………200g☑︎お酢(米酢)………………200cc⁡✏️作り方✏️ ※容器はサビにならないガラスかプラスチックがおススメです。また、雑菌の繁殖を防ぐため、使用前には必ず煮沸かアルコール消毒し、きちんと拭き取ってから使用してください。(1)お酢と米こうじを入れて混ぜ合わせる。※米こうじは入れるまによく揉んでほぐしてください⁡。※お酢の量はお米の1cm上を目安に調整してください。 (2)フタをして10日間常温で保存すると完成。※お米が水分を吸っている可能性があるので、作成した日と次の日は混ぜながら水分の様子を確認してください。お酢が減っている場合はお米の1cm上を目安に継ぎ足してください。   ミキサーやブレンダーでペースト状にすると、使いやすくなります。 ⁡=保存期間= 【冷蔵】1ヶ月

甘こうじ活用レシピ

甘こうじのレバー炒め

甘こうじのレバー炒め

材料(2人分/1人当り200kcal) 豚レバー(鶏レバー)・・・・200g 甘こうじ・・・・・・・・40g 塩こうじ・・・・・20g 白ゴマ・・・適量 ※お好みで   🍚作り方🍚 ❶レバーをよく洗い水気をきる (カットする前に洗ってください) ❷レバーを食べやすい大きさにカットする ❸ジップロックに、レバー・甘糀・塩糀を入れる ❹袋の空気をしっかり抜き、冷蔵庫で1晩寝かす ❺85℃のお湯を沸かす(85℃で火をとめる) ❻常温に戻したレバーをジップロックのまま温めたお湯に投入し、25分つけておく ❼お湯から出したレバーをフライパンで中火で水分を8割ほど飛ばせば完成 (ペーストにしたい場合は、フードプロセッサーでペースト状にしてからフライパンで炒める)  

甘こうじのレバー炒め

材料(2人分/1人当り200kcal) 豚レバー(鶏レバー)・・・・200g 甘こうじ・・・・・・・・40g 塩こうじ・・・・・20g 白ゴマ・・・適量 ※お好みで   🍚作り方🍚 ❶レバーをよく洗い水気をきる (カットする前に洗ってください) ❷レバーを食べやすい大きさにカットする ❸ジップロックに、レバー・甘糀・塩糀を入れる ❹袋の空気をしっかり抜き、冷蔵庫で1晩寝かす ❺85℃のお湯を沸かす(85℃で火をとめる) ❻常温に戻したレバーをジップロックのまま温めたお湯に投入し、25分つけておく ❼お湯から出したレバーをフライパンで中火で水分を8割ほど飛ばせば完成 (ペーストにしたい場合は、フードプロセッサーでペースト状にしてからフライパンで炒める)  

甘こうじパンナコッタ

甘こうじパンナコッタ

材料(4-5人分) 甘こうじ・・・・300cc 豆乳・・・・100cc 生クリーム・・・・200cc 水・・・・100cc ゼラチン・・・・5g   🍚作り方🍚 ❶甘こうじと豆乳を鍋に入れて60℃まで温める  火は中火で維持する ❷❶に生クリームを入れる ❸再び60℃まであたためる ❹ゼラチンを水100ccに溶かす ❺❹を入れてよく混ぜる ❻火を止める ❼少し冷まして器に入れる ❽冷蔵庫で冷やして完成 冷蔵庫で3日ほど日持ちします。 ※甘みが足りない時は糀の糖を足してください。  

甘こうじパンナコッタ

材料(4-5人分) 甘こうじ・・・・300cc 豆乳・・・・100cc 生クリーム・・・・200cc 水・・・・100cc ゼラチン・・・・5g   🍚作り方🍚 ❶甘こうじと豆乳を鍋に入れて60℃まで温める  火は中火で維持する ❷❶に生クリームを入れる ❸再び60℃まであたためる ❹ゼラチンを水100ccに溶かす ❺❹を入れてよく混ぜる ❻火を止める ❼少し冷まして器に入れる ❽冷蔵庫で冷やして完成 冷蔵庫で3日ほど日持ちします。 ※甘みが足りない時は糀の糖を足してください。  

甘こうじスムージー

甘こうじスムージー

材料(2人分) 甘こうじ・・・・200cc 豆乳(無調整)・・・・・・・・100cc バナナ・・・・・1本 ブルーベリー・・・・・・・・・100g   🍚作り方🍚 ❶甘こうじを解凍する(シャーベット状がお好きな 方は半凍りの状態で使用する) ❷フルーツを適当な大きさにカットする ❸甘こうじ、豆乳、カットしたフルーツを ミキサーでミキシングする ❹よく混ぜ合わさったら、コップに移して完成 ※フルーツはお好みのもので構いません。 ※フルーツ以外にもほうれん草やケールなどの、葉野菜を入れても美味しくいただけます。  

甘こうじスムージー

材料(2人分) 甘こうじ・・・・200cc 豆乳(無調整)・・・・・・・・100cc バナナ・・・・・1本 ブルーベリー・・・・・・・・・100g   🍚作り方🍚 ❶甘こうじを解凍する(シャーベット状がお好きな 方は半凍りの状態で使用する) ❷フルーツを適当な大きさにカットする ❸甘こうじ、豆乳、カットしたフルーツを ミキサーでミキシングする ❹よく混ぜ合わさったら、コップに移して完成 ※フルーツはお好みのもので構いません。 ※フルーツ以外にもほうれん草やケールなどの、葉野菜を入れても美味しくいただけます。  

まぜとこ活用レシピ

まぜとこドレッシング

まぜとこドレッシング

材料 まぜとこ・・・・・・・・・・200g オリーブオイル・・・・・50g〜80g お酢・・・・・・・・・・・・30g〜50g (フルーツ果汁・・・・・・お好みで) シークワーサー、レモン、パインなどの果汁や 玉ねぎのすりおろしなどをお好みで入れていただくと自分好みのドレッシングが作れます。   🍚作り方🍚 ❶まぜとこ200gを解凍する (使わない分は冷凍庫で保存ください) ❷まぜとこ、オリーブオイル、お酢、お好みでシークワーサーやレモン・パインなどの果汁を混ぜ合わせる ※冷蔵庫で3週間ほど日持ちします。 ※材料の配分はお好みで変更ください。 ※アボカドをペーストにして作ったドレッシングと 混ぜると、ディップソースができます。  

まぜとこドレッシング

材料 まぜとこ・・・・・・・・・・200g オリーブオイル・・・・・50g〜80g お酢・・・・・・・・・・・・30g〜50g (フルーツ果汁・・・・・・お好みで) シークワーサー、レモン、パインなどの果汁や 玉ねぎのすりおろしなどをお好みで入れていただくと自分好みのドレッシングが作れます。   🍚作り方🍚 ❶まぜとこ200gを解凍する (使わない分は冷凍庫で保存ください) ❷まぜとこ、オリーブオイル、お酢、お好みでシークワーサーやレモン・パインなどの果汁を混ぜ合わせる ※冷蔵庫で3週間ほど日持ちします。 ※材料の配分はお好みで変更ください。 ※アボカドをペーストにして作ったドレッシングと 混ぜると、ディップソースができます。  

まぜとこハンバーグ

まぜとこハンバーグ

材料(2人分) まぜとこ・・・・・・100g ひき肉・・・・・・・・200g えのき・・・・・・・・80g たまねぎ・・・・・・・80g   🍚作り方🍚   ❶まぜとこ100gを解凍する ❷ひき肉にまぜとこを混ぜ合わせて、細かく切ったえのきと玉ねぎを混ぜ合わせる ❸混ぜ合わせたら1時間以上寝かす。(まぜとこの酵素がお肉のタンパク質を分解して、柔らかく、旨味を増してくれます。) ❹まとまったら、油をひいたフライパンに寝かした  タネを置いた後に、中火で蒸し焼きにする ❺中までしっかり火が通れば完成  

まぜとこハンバーグ

材料(2人分) まぜとこ・・・・・・100g ひき肉・・・・・・・・200g えのき・・・・・・・・80g たまねぎ・・・・・・・80g   🍚作り方🍚   ❶まぜとこ100gを解凍する ❷ひき肉にまぜとこを混ぜ合わせて、細かく切ったえのきと玉ねぎを混ぜ合わせる ❸混ぜ合わせたら1時間以上寝かす。(まぜとこの酵素がお肉のタンパク質を分解して、柔らかく、旨味を増してくれます。) ❹まとまったら、油をひいたフライパンに寝かした  タネを置いた後に、中火で蒸し焼きにする ❺中までしっかり火が通れば完成  

万能まぜとこ塩ダレ

万能まぜとこ塩ダレ

材料 まぜとこ・・・・100g ごま油・・・・・・・・大さじ1 白ネギ・・・・・20g (こしょう・・・・・・・・・少々 ※お好みで)   🍚作り方🍚 ❶まぜとこ100gを解凍する ❷白ネギを細かく刻む ❸まぜとこ、ごま油、白ネギ、お好みでこしょう少々を混ぜ合わせたら完成 【使い方例】 ※豆腐にそのままかけて食べる ※焼いた鶏肉やお魚にかけて食べる ※からあげにかけて油淋鶏風にして食べる など  

万能まぜとこ塩ダレ

材料 まぜとこ・・・・100g ごま油・・・・・・・・大さじ1 白ネギ・・・・・20g (こしょう・・・・・・・・・少々 ※お好みで)   🍚作り方🍚 ❶まぜとこ100gを解凍する ❷白ネギを細かく刻む ❸まぜとこ、ごま油、白ネギ、お好みでこしょう少々を混ぜ合わせたら完成 【使い方例】 ※豆腐にそのままかけて食べる ※焼いた鶏肉やお魚にかけて食べる ※からあげにかけて油淋鶏風にして食べる など  

キムチソース活用レシピ

キムチ鍋

キムチ鍋

材料(4人分) 豚肩ロース・・・・400g 白菜・・・・1/4個 豆腐・・・・・1丁  にら・・・・・・・・・1束 白ネギ・・・・・・1本 しいたけ・・・6個 生キムチソース・・・大さじ5 味噌・・・・・・おおさじ3 水・・・・900cc 酒・・・・・・・適量  醤油・・・大さじ2 ごま油・・・・大さじ2   🍚作り方🍚 ❶豚肉を食べやすい大きさに切る ❷カットした豚肉をキムチソースに漬けて1時間ほど漬け込む ❸白菜、ニラ、白ネギは5cmほどに切る ❹豆腐は8等分、しいたけは石づきをおとす ❺鍋に豚肉とニラ以外の野菜を入れ、水900ccを加え火にかけ、調味料を全て加える ❻火が通ったらニラを加えひとにたちさせる ❼火を止めて最後にごま油をたらしたら完成  

キムチ鍋

材料(4人分) 豚肩ロース・・・・400g 白菜・・・・1/4個 豆腐・・・・・1丁  にら・・・・・・・・・1束 白ネギ・・・・・・1本 しいたけ・・・6個 生キムチソース・・・大さじ5 味噌・・・・・・おおさじ3 水・・・・900cc 酒・・・・・・・適量  醤油・・・大さじ2 ごま油・・・・大さじ2   🍚作り方🍚 ❶豚肉を食べやすい大きさに切る ❷カットした豚肉をキムチソースに漬けて1時間ほど漬け込む ❸白菜、ニラ、白ネギは5cmほどに切る ❹豆腐は8等分、しいたけは石づきをおとす ❺鍋に豚肉とニラ以外の野菜を入れ、水900ccを加え火にかけ、調味料を全て加える ❻火が通ったらニラを加えひとにたちさせる ❼火を止めて最後にごま油をたらしたら完成  

豚キムチ

豚キムチ

材料(2人分) 豚バラ薄切り肉・・・・200g 白菜・・・・・・・・3枚(200-300g) 生キムチソース・・・・・大さじ3 醤油こうじ・・・・・・・・・大さじ1 ごま油・・・・・・大さじ1   🍚作り方🍚 ❶豚バラ肉を1口サイズに切る ❷カットした豚バラ肉をキムチソースに漬けて1時間ほど漬け込む ❸白菜を食べやすい大きさにそぎ切りにする ❹フライパンにごま油を敷きキムチソースに漬け込んだ豚バラ肉を入れ炒める ❺次に白菜を入れて芯、葉先の純に加えて炒める ❻しっかり火が通ったら、醤油こうじを加えて炒めたら完成  

豚キムチ

材料(2人分) 豚バラ薄切り肉・・・・200g 白菜・・・・・・・・3枚(200-300g) 生キムチソース・・・・・大さじ3 醤油こうじ・・・・・・・・・大さじ1 ごま油・・・・・・大さじ1   🍚作り方🍚 ❶豚バラ肉を1口サイズに切る ❷カットした豚バラ肉をキムチソースに漬けて1時間ほど漬け込む ❸白菜を食べやすい大きさにそぎ切りにする ❹フライパンにごま油を敷きキムチソースに漬け込んだ豚バラ肉を入れ炒める ❺次に白菜を入れて芯、葉先の純に加えて炒める ❻しっかり火が通ったら、醤油こうじを加えて炒めたら完成  

まぐろとキムチのユッケ

まぐろとキムチのユッケ

材料(2人分) マグロ(刺身用ブロック)・・・・200g きゅうり・・・・・・・・1/2本 生キムチソース・・大さじ2 お味噌・・小さじ1/2 しょうゆ・・・・・小さじ2  ごま油・・小さじ2 いりごま・・・・小さじ1 (後乗せ) 卵黄・・・・・1個 いりごま・・・・適量 きざみネギ・・・・適量   🍚作り方🍚 ❶きゅうりを千切りにする ❷マグロの表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り1cm角ほどの短冊に切る ❸マグロ、きゅうりをボウルに入れ、調味料を全て入れて混ぜ合わせる ❹10分〜15分程度冷蔵庫で味を馴染ませる ❺器に盛り付け、卵黄をのせ、お好みでいりごまときざみネギを散らせば完成  

まぐろとキムチのユッケ

材料(2人分) マグロ(刺身用ブロック)・・・・200g きゅうり・・・・・・・・1/2本 生キムチソース・・大さじ2 お味噌・・小さじ1/2 しょうゆ・・・・・小さじ2  ごま油・・小さじ2 いりごま・・・・小さじ1 (後乗せ) 卵黄・・・・・1個 いりごま・・・・適量 きざみネギ・・・・適量   🍚作り方🍚 ❶きゅうりを千切りにする ❷マグロの表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り1cm角ほどの短冊に切る ❸マグロ、きゅうりをボウルに入れ、調味料を全て入れて混ぜ合わせる ❹10分〜15分程度冷蔵庫で味を馴染ませる ❺器に盛り付け、卵黄をのせ、お好みでいりごまときざみネギを散らせば完成